Llama-2が登場!8bit+LoRAでRLHFファインチューニングを試す方法はこちら

独学でPython 3 エンジニア認定データ分析試験に合格!就職に役立つ?勉強方法や勉強時間も解説!

Python 3 エンジニア認定データ分析試験に合格しました。

そこで今回は、どのような対策をしたのか、本当に取得する意味はあるのかなどをお話しします。

目次

Python 3 エンジニア認定データ分析試験の概要

この試験は経済産業省が定めたガイドライン「ITスキル標準(ITSS)」のキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップの職種:ソフトウェアディベロップメント、専門分野:応用ソフトのレベル1に掲載されています。

受験日

受験は年を通して可能です。いつでもご自分の都合に合わせて受験することができます。

受験場所

全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンターで受験することができます。こちらから申し込みできます。

受験料

受験料金は10000円(税別)です。学割を適応すれば5000円(税別)になります。学割の対象になるかどうかはこちらをご覧ください。

問題数と合格ライン

問題は40問(すべて選択問題)あり、合格ラインは70%になります。

勉強方法

この試験には、こちらの教材が指定されています。ですが、正直必要ないと感じました。

では、どのように勉強するかというと認定スクールが出している模擬試験を活用しましょう。

認定スクールであるプライム・ストラテジーが模擬試験を無料公開しています。
https://study.prime-strategy.co.jp/

認定スクールであるDIVE INTO CODEが模擬試験を無料公開しています。
https://diver.diveintocode.jp/dive_into_exam/2

認定スクールであるトレノケートが模擬試験を無料公開しています。
https://camp.trainocate.co.jp/map/python/

これらの模擬試験を2つ程受けてみて50%以上取れれば本試験で満点近く取れると思います。というのも模擬試験よりも一問当たりの分量を少なくした問題が本試験で出題されました。ですので、あまり身構えず普通にライブラリの使いどころなどを覚えていれば合格できると思います。

合格率も80%ほどある試験なので、勉強時間は他の試験よりも短い時間でいいと思います。おそらくpythonを良く触っている方は、今すぐにでも合格できると思います。私は、2日程で2回分の模擬試験を解いた後に受験して合格しました。

就職に役立つのか、取得すべきか

Python 3 エンジニア認定データ分析試験は就職に役立つのでしょうか。

私の考えでは、就職には役に立たないと思います。情報系で資格と言えば基本情報技術者試験が一般的なので、今のところこの試験が優位に働くことは少ないのが現状です。

では、なぜ私がこの資格を取得したのかというと名前がかっこいいからです。pythonエンジニアと聞くとなんだかすごい感じがしてきませんか?少なくとも何も知らない人に資格の名前を言うだけでも一つのネタになるのではないでしょうか。取得すべきであるとまでは言えませんが、とってみても面白いかもしれません。

最後に

今回は、Python 3 エンジニア認定データ分析試験についてお話ししました。

pythonの基礎的な部分を知りたい方はとってみることをお勧めします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次