【数学の疑問】マイナス×マイナス=プラスの納得できる考え方を徹底解説!

(-1)×(-1) はなんで1になるの?マイナス×マイナスがプラスになる理由が分からない!
このマイナス×マイナスはプラスになると初めて知った時、私の頭の中は?だらけでした。
今なら分かりますが、おそらくすぐに納得できた人の方が少数派だったのではないでしょうか。
そこで今回は、納得できなかった私がなるほどなと感じた考え方をいくつか解説したいと思います。
はじめに
もしかしたら、マイナス×マイナスがプラスであることを納得できなかった時から数学が嫌いになった人もいるかもしれません。
ですが、最初から理解出来たり違和感を覚えなかったりする人の方が少ないと思います。
このように納得できない人は、あなただけではありません。
そして、そこから無理やり納得する人もいれば、納得できないまま先に進んでしまう人もいます。
大事なのは、あなたが納得することです。
私は、あなたの納得の補助をします。
では、あなたが納得できる考え方であることを願って3つの考え方を紹介します。
体を反転して後ろ向きに歩くと前に進むという考え方

一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がるという歌がありますが、三歩歩いてから反転して二歩下がると前に合計して五歩進んだことになります。
ここで、反転して二歩下がるというのを式で表すと、(-) × (-2) = 2となります。初めのマイナスが反転を意味していて次の-2が二歩下がる意味になります。
つまり、二歩進んだことになる訳です。
一回後ろ向いて(-)、その状態からもう一回後ろ向く(-)ともともと向いていた向き(+)になる!
嫌いな人が嫌な目に合っていたら嬉しいという考え方

嫌いな人が嫌な目に合っていたら嬉しいと感じるのかは置いておきます。
考え方としては、嫌いな人(-)が嫌な目(-)に合っていたら嬉しい(+)と納得するのはありだと思います。
ネガティブ(-)×ネガティブ(-)はポジティブだと考えてみよう!
X軸上において方向性を変えているという考え方

では、最後は数学的な考え方を紹介します。
ここでは、(-1)×(-2)を画像を使って考えていきます。
まず、(-1)の状態を鼠色の〇でX軸上で表してみます。

本来は右に行きたいのに、マイナスがついているので左に行っているのがわかります。
では、ここから×(-2)をした場合はどうなるのかを見てみます。

丸が2に移動しました。
ここから、マイナスには方向を変える力があると考えることができます。
だからこそ、マイナス方向に行きたがっているものにマイナスをかけると方向性が変わってプラスに行くのです。
マイナスには方向を変える力があり、マイナス同士で力を打ち消し合うのでプラスになる!
最後に
今回は、マイナス×マイナスがプラスになることを納得するための考え方を3つ紹介しました。
私は、X軸上で考える方法が最も納得できた考え方です。
他にも納得する考え方はいろいろあると思います。
あなたが納得できる考え方を見つけることが重要なので、もっと他の考え方がないかを考えてみましょう。
コメント